サウナ大好きマンのクボユウキ(@yuki0729_eng)です。
サウナ(というかスーパー銭湯)が大好きな僕が、施設の魅力をレポートするこの連載。今回やってきたのは、埼玉県草加市にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」です。
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は、ニフティ温泉年間ランキング2019ユーザー投票全国第一位を獲得したスーパー銭湯とのこと。
4つの高濃度炭酸泉と岩盤浴が楽しめる、いま注目を集めているスーパー銭湯です。
僕が感じた「竜泉寺の湯 草加谷塚店」のおすすめポイントはこちら。
・営業時間が5:00〜26:00という使い勝手
・1日ずっといられる岩盤浴&休憩スペース
では早速、レポートしていきましょう!
朝風呂・クーポン割引がおトク! 「竜泉寺の湯 草加谷塚店」の入館料金
埼玉県草加市にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は早朝5時にオープンする、朝風呂好きにはなんともうれしいスーパー銭湯です。
朝9:00までに入店すればおトクな割引があるうえに、閉店の26:00まで1日中ゆったりと過ごせます。
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」の詳しい料金表はこちらです。
通常入館(9:00~25:30) | 朝風呂(5:00~9:00) | |
大人 | 750円 | 680円 |
小学生 | 300円 | 300円 |
幼児(4歳以上) | 100円 | 100円 |
3歳以下 | 無料 | 無料 |
土日は料金が高くなるのが一般的ですが、「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は週を通して変わらない料金設定。
「仕事が忙しくて土日にしかスーパー銭湯には行けない!」という方にとって、お財布に優しいのはうれしいポイントです。
岩盤浴着専用エリアがとても充実しているため、入館の際には+650円で岩盤浴もつけることを強くおすすめします。
ここでおトクなクーポンをご紹介。クーポンを使わないと損してしまうので、ぜひチェックしてくださいね。
ちなみに「竜泉寺の湯 草加谷塚店」の館内はすべて写真・動画撮影がNG。うっかりカメラを撮ってしまうとルール違反になってしまうのでご注意くださいね。
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」には4つの炭酸泉が! 14種類のお風呂・サウナ
「竜泉寺の湯」は1990年に開業した名古屋発祥のスーパー銭湯。
2000年に日本で初めて人工炭酸泉を導入したスーパー銭湯として知られ、現在の炭酸泉ブームの火付け役といわれています。
それでは早速、「竜泉寺の湯 草加谷塚店」にある4つの高濃度炭酸泉を含む、14種類のお風呂を紹介していきましょう!
七色に輝くほたるの炭酸泉! 14種類のお風呂を紹介
湯めぐりしたくなるほど豊富な種類のお風呂がそろっている「竜泉寺の湯 草加谷塚店」。天然温泉をはじめとした12種類のお風呂を紹介します。
ほたるの炭酸泉
寝ころび炭酸泉
はだかの王様の炭酸泉
美泡の壺
泡の湯
不感の湯
ちびっこの湯
スーパー電気風呂
ジェットバス
座り湯
水風呂
僕のイチオシ風呂は「ほたるの炭酸泉」。天然温泉に高濃度炭酸ガスが溶け込んでいる露天風呂です。シュワシュワな炭酸が肌にまとわりつく感覚が、なんともクセになる……!
夜には七色にライトアップされ、幻想的なムードのなかゆったりとリラックスできますよ。
高濃度炭酸泉とは?
高濃度の炭酸ガスを溶け込ませたお風呂。通常のお湯に入浴した場合と比較して、血流を4倍から7倍にするといわれており、神経をリラックスする効果も期待できます。
30分ごと開催されるオートロウリュウ! 「サウナ・水風呂」
サウナは4段になっていて、スペースが広いのが特徴です。
気になるサウナ・水風呂の温度はこちら。
水風呂 15℃
30分ごとにオートロウリュウが行われるためか、サウナ内の室温はもう少し熱めに感じました。
水風呂が15℃という冷たい温度でキープされているのは、サウナ好きにとってはうれしいポイント。
僕はいつも通り、サウナでじっくり10分+水風呂で3分の3セットコース!今回も気持ちよく“ととのい”ました。
肌をスッキリとさせたい方は「アロマ塩サウナ」もおすすめ。肌に塩を塗り込むことでドバドバと発汗し、デトックスできました。
脱衣所設備
脱衣所ロッカーは100円玉返却式のカギ付きタイプ。特に番号は指定されないので好きな場所のロッカーを使用しましょう。
ドライヤーは風圧が強めのドライヤーが10個以上あるので、ドライヤー待ちの列に並ぶ心配はありません。
化粧水やメイク落としも設置されているので、手ぶらでも安心ですね。
専用エリアで仮眠もできる! 7種類のアロマ岩盤浴房でリラックス
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は入館料に加えて650円支払うことで入れるフリータイム制の岩盤浴エリアがあります。
選べる7種類のアロマ岩盤浴房はこちら。
ゲルマ房
岩塩房
ザルツ房
ヒーリング房(女性専用)
リラックス房
冷風房
なかでも「アロマゲルマ房」は僕のイチオシ。プロジェクションマッピング+ヒーリングミュージックが流れる癒しの空間でしたよ。
岩盤浴エリアにはテレビ付きのリクライニングシートもあります。のんびりテレビを見るのもよし、仮眠をとるのもよしの癒し空間……!
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は岩盤浴エリアがとても充実しているので、岩盤浴付きのプラン俄然おすすめです。
野菜ビュッフェが人気! レストラン「湯あがりキッチン 一休」
レストラン「湯あがりキッチン 一休」は、清潔感のある明るい空間です。店内が広々としているため、ゆったりと食事がいただけるのが特徴。
なかでも手軽に野菜が摂れるとして人気を集めるのが「野菜ビュッフェ」(460円)です。
健康的な食事をいただいて、カラダを内側と外側からリフレッシュさせましょう。
それでは「湯あがりキッチン 一休」のメニューを、一部ピックアップしてご紹介していきます。
(※メニューや価格は変わる可能性があります)
4種のチーズカレーうどん(880円)
とんかつカレーうどん(980円)
天ざるそば/うどん(980円)
かつ丼(870円)
彩り天丼(880円)
漬けまぐろ丼(950円)
海鮮丼(1,280円)
一休ラーメン(560円)
チャーハン(580円)
カレーライス(590円)
手作りおぼろ豆腐(450円)
まぐろばくだん(490円)
まぐろユッケ(550円)
生ビール 大ジョッキ(660円)
ハイボール(430円)
サワー 各種(430円)
ご当地サワー 各種(480円)
ビネガーサワー 各種(480円)
生搾りサワー 各種(480円)
ソフトドリンク 各種(210円)
無料シャトルバスあり! 「竜泉寺の湯 草加谷塚店」へのアクセス
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」があるのは、東武スカイツリーライン「谷塚駅」から車で5分ほどの場所。県道104号線沿いにあります。
周辺の駅からの徒歩での詳しいキョリ・所要時間はこちら。
竹ノ塚駅から 2.5km 31分
草加駅から 2.8m 35分
(※周辺道路は渋滞が発生しやすいため、所要時間は前後します)
電車で来られた方は「草加駅」から出ている、無料シャトルバスを利用してください。
人気のスーパー銭湯「竜泉寺の湯 草加谷塚店」をクーポンでおトクに楽しもう
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は全国でも指折りの人気スーパー銭湯。4つの高濃度炭酸泉と7種類のアロマ岩盤浴で心もカラダもリラックスできます。
スーパー銭湯好きの方は「竜泉寺の湯 草加谷塚店」へ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
電話番号:050-5268-5850
営業時間:5:00〜翌2:00
定休日:なし
駐車場:あり(400台)