サウナ大好きマンのクボユウキ(@yuki0729_eng)です。
サウナ(というかスーパー銭湯)が大好きな僕が、施設の魅力をレポートするこの連載。今回やってきたのは、埼玉県杉戸町にある「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」です。
「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」は、ニフティ人気温泉ランキング全国総合第一位を5年連続で獲得した、人気のスーパー銭湯だとのこと。
湧き出た温泉をそのまま掛け流した「内湯生源泉湯」や、木々に囲まれた開放的な露天風呂など、まるで秘境の温泉宿にきたかのような感覚が味わえます。
・絶品十割そばがいただけるビュッフェ
・高い建物がまわりにない開放的な露天風呂
では早速、レポートしていきましょう!
[outline]
クーポンあり! 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)の入館料金
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」があるのは、埼玉県東部にある杉戸町。東武伊勢崎線の「東武動物公園駅」から歩いて25分ほどの場所です。
鳥のさえずりが小気味よく響きわたる、自然に囲まれた閑静な住宅街を抜けた先にあります。
入館料金は「レンタルタオルセット・館内着付」のコースか、「レンタルタオルセット付」の夜割コースのみ。お食事や岩盤浴だけの利用はできないのでご注意ください。
詳しい入館料金はこちらです。
平日 | お風呂 | お風呂+岩盤浴 |
大人 | 1,100円 | 1,650円 |
子ども(3歳〜小学生) | 700円 | ご利用できません |
大人(19時以降) | 900円 | 1,450円 |
土日祝日 | お風呂 | お風呂+岩盤浴 |
大人 | 1,200円 | 1,850円 |
子ども(3歳〜小学生) | 800円 | ご利用できません |
大人(19時以降) | 1,000円 | 1,650円 |
おトクに利用するなら、土日も使える回数券10回分(9,700円)を購入するのがおすすめです。
クーポンはこちらから入手しましょう。
受付を済ませたら、館内着を受け取りましょう(夜割コースは除く)。男性はF・L・LLの3種類からチョイスしてください。
女性はサイズに加えて、かわいらしい花柄があしらわれた「ピンク」「青」、落ち着いた色味の「エンジ」から選べます。

館内着「青」
高濃度炭酸温泉でリラックス! 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)のお風呂
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」の温泉は、噴出温度45℃のナトリウム塩化物強塩温泉です。浴場内の温泉はぬる湯、適温湯、あつ湯の3種類に分かれています。
その日の体調や気候、気分などによって入るお湯の温度をチョイスできるのは、うれしいポイントですね。
キンキン水風呂で“トトノイ体験”! サウナ・水風呂
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」のサウナは、広々としたスペースでゆったりとくつろげます。
気になるサウナ・水風呂の温度はこちら。
サウナ低温 82℃
水風呂 15℃
サウナの中心にサウナストーンがあるため、全体的に温度のバラつきがなく、どこに座っても快適です。
水風呂の温度は18℃をキープとのことでしたが、実際の温度計を見ると15℃。
深さ100cmで冷たい温度にしっかりと包まれて、カラダをキュッと引き締められます。
夏場の混み合う時間でない限り、キリッと気持ちよく整うキンキンの水風呂が楽しめることでしょう。
さらに“トトノイ体験”を後押ししてくれるのが、外にある畳スペース。休憩タイムに畳で寝転べば、もう誰にも邪魔されない至福のひとときです。
僕はいつも通り、サウナ12分+水風呂3分+休憩の3セット。畳に寝転び、気持ちいい風に当たりながら、のんびりと整いました。
畳に寝転んでの“トトノイ体験”は、ぜひともサウナ好きに試していただきたいところ。開放感が本当に病みつきになりますよ。
9種のお風呂を満喫! お風呂の種類
お風呂の種類は全部で9種類。源泉掛け流しのお風呂や、高濃度炭酸温泉などバラエティ豊かなラインナップが並んでいます。
アトラクション風呂/水風呂/
高濃度炭酸温泉(浮雲)/岩風呂/源泉あつ湯
つぼ風呂/寝湯/足湯(中庭)
特におすすめしたいお風呂をピックアップして紹介していきましょう!

高濃度炭酸温泉
炭酸泉と温泉の効能を同時に味わえる「高濃度炭酸温泉」。シュワシュワとした炭酸が肌をやさしく刺激し、温泉の効能でカラダはポカポカになります。

内湯生源泉湯
「内湯生源泉湯」は45℃で湧き上がった源泉をそのまま利用した、熱めのお風呂です。肌がピリピリとする感触は温泉好きにはたまりません。
ゼイタクに源泉がかけ流される温泉に入り、気分はまるで秘境の温泉旅館。ついつい長湯して、のぼせないように注意してくださいね。
豊富なアメニティが魅力! 脱衣所設備
脱衣ロッカーはコイン無しの鍵付きロッカーです。
土日になるとかなり混み合うらしいのですが、ロッカー数は少なめ。混み合う日は入場制限があるとのことです。
無料のドライヤーは少し弱めでした。早く髪を乾かしたい方は、ダイソンのドライヤーを5分100円で利用するのもいいでしょう。
また脱衣所にはアメニティがズラリ。私たちが行ったときのアメニティはこちらです。
ハンドソープ/かかとクリーム
ボディローション/ピーリングジェル
馬油保湿クリーム/グルコサミンクリーム
流さないヘアートリートメント
冷房空間のお休み処アリ! 「杉戸天然温泉 雅楽の湯」の岩盤浴

岩盤浴スペース「咲」(約50℃)
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」には、平日550円、休日650円で利用できる岩盤浴専用エリアがあります。
・岩盤浴スペース「華」(約65℃)
・床暖房スペース「優」
・冷房スペースのお休み処
・お休みテラス
岩盤浴で汗をかいたあとは、冷房空間でヒンヤリと過ごすのもよし、お休みテラスで外の風に当たるのもよしの癒し空間です。
フリーWi-Fiアリ!「杉戸天然温泉 雅楽の湯」の館内施設
フリーWi-Fi完備で、館内設備も充実している「杉戸天然温泉 雅楽の湯」。1日過ごしても飽きることはないでしょう。
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」のイチオシポイントは中庭のうつくしさ。私たちが訪れたときはウグイスが鳴いていました。
まわりに高い建物がなにひとつないため、露天風呂からも中庭からも爽快感マックスの景色が眺められます。
それでは「杉戸天然温泉 雅楽の湯」の館内施設を、まとめて紹介していきましょう!
ほっこり中庭をのぞむ! 温泉を使った「足湯」
中庭を眺めながら、のんびりとくつろげる足湯はぜひとも入っておきたいところ。心もカラダもリラックスできること間違いなしです。
私たちは合計で1時間以上、足湯でまったりと過ごしてしまいました。
お風呂上がりにのんびり昼寝。「うたた寝処」
お風呂上がりにやりたいことNo. 1といっても過言ではない、お昼寝。そんなときに利用したいのが「うたたね処」です。
「男女共有エリア」「女性専用エリア」のふたつのスペースに分かれているため、どなたでも安心してうたたねを楽しめます。
「うたたね処」には、枕付きのマットレスが敷き詰められています。
一番奥に空調がついているため、夏の暑がりさんは奥をキープすると快適に過ごせることでしょう。
マッサージで至福のひととき。ボディケア&エステ
たまった日々の疲れを癒したい方におすすめしたいのが、癒し庵「さくらえ」&美肌庵「ひいらぎ」。
セラピストによる本格的な施術を受けて、ゆったりとリラックスできます。
リーズナブルな値段でヘアカット! カットサロン「やすらぎ」
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」には、カットサロン「やすらぎ」もあります。
ボサボサ髪が気になる方は、お風呂の前にサッパリと変身してはいかがでしょうか。
男性も女性も1,300円と、カット料金がリーズナブルなのもうれしいポイントです。
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」名物! 人気のビュッフェレストラン「irodori」
ビュッフェレストラン「irodori」は、野菜にこだわったメニューがいただけるレストラン。利用料金はこちらです。
大人(中学生以上) | 小学生 | 小学生未満 | 3歳未満 | |
利用料金 | 1,680円 | 1,000円 | 700円 | 無料 |
ドリンクバー込みで上記の値段とリーズナブルであるため、とても人気があります。
そのため、受付ボードに名前を記入してから30分以上待つこともしばしば。時間に余裕をもって来店することをおすすめします。
店内はお食事&デザートが食べ放題、ソフトドリンクが飲み放題の完全ビュッフェスタイルです。
客席も広々としているため、のんびりと食事を味わえることでしょう。
和洋中さまざまな料理がズラリ! 「irodori」のメニュー紹介
「irodori」は和洋中、バランスがとれた料理が楽しめるビュッフェレストラン。工夫をこらした手作り料理がズラリと並びます。
国産十割そば/うどん/カレー/塩唐揚げ
サラダ/野菜料理/秋鮭の南蛮漬け
鶏つくねの炭火風味/季節野菜の天ぷら
きのこご飯/青菜炒め/なめこ汁
小松菜としめじのお浸し/茶わん蒸し
きのことチーズのオムレツ
水菜ときのこのペペロンチーノ
おはぎ/ソフトクリーム/プリン
自慢の十割そばが大人気! 「irodori」のおすすめメニュー
ビュッフェレストラン「irodori」に並ぶメニューのなかでも、特に人気を集めているのは国産そば粉を使った十割そば。
十割そばがビュッフェに含まれているのは、ほかの店ではなかなか見られません。
ふわりと香るそばのいい香りと、ツルツルと喉ごしのいい麺は、お風呂あがりのカラダにぴったりのメニューです。
やはり人気のメニュー。まわりを見渡すと、お皿に十割そばをモリモリと盛る人が多く見受けられました。
選べるふたつのお食事処。和食レストラン「みやび」
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」にはふたつのお食事処があります。ビュッフェレストラン「irodori」と、和食レストラン「みやび」です。
和食レストラン「みやび」は杉戸町のB級グルメなど、地元の食材を使った一品がいただけます。メニューはこちら。
ざるうどん(580円)
天ざるそば定食(1,100円)
味噌ラーメン(650円)
あおさラーメン(650円)
醤油ラーメン(650円)
カレー御膳(880円)
カツカレー(950円)
カツ重(880円)
とんかつ定食(930円)
たまふわ杉農カレーうどん【名物】(880円)
たまふわカレー南蛮(880円)
カレーホットサンド【杉戸町B級グルメ】(880円)
カレーつけ麺【杉戸町B級グルメ】(880円)
チキン南蛮定食(880円)
うな重(1,800円)
サラダうどん(850円)
豆腐うどん(750円)
ネギトロ丼(750円)
鮭いくら丼(750円)
スタミナ御膳(980円)
駐車場は全170台! 「杉戸天然温泉 雅楽の湯」へのアクセス
埼玉県杉戸町にある「杉戸天然温泉 雅楽の湯」。大型駐車場が完備しており、170台ほどの車を停められます。
土日祝の午後など混み合う時間帯は満車になり、ときには駐車場待ちの列ができることも。
なるべく平日の空いている時間を狙うのがいいでしょう。
車、徒歩、バスの場合のアクセス方法はこちらです。
東北自動車道「岩槻IC」から30分ほど

無料送迎バス時刻表
「東武動物公園駅前」から「雅楽の湯」までは、お昼休みを除き、1時間に2本のペースで無料送迎バスが運行しています。
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」はクチコミ通りの大満足スパ!
ニフティ人気温泉ランキング全国総合第一位を5年連続で獲得した「杉戸天然温泉 雅楽の湯」。土日祝には混雑が必至のスパです。
うつくしい中庭を眺めながら足湯に入り、秘境の温泉宿にきた気分をじっくりと味わってみてはいかがでしょうか?