寛永20年頃から明治15年頃まで宿場町として栄えていた、福島県下郷町の「大内宿(おおうちじゅく)」。
茅葺き屋根の家が立ち並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのよう。
今も残る貴重な町並みとして、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
そんな大内宿の一角にある「茶房 やまだ屋」は、築400年の建物を改装して作られた古民家カフェです。
地元・福島産にこだわったドリンクや食事がそろっています。大内宿観光のあいまに、和風レトロなほっこり空間でひと息つきませんか?
大内宿で人気の古民家カフェ「茶房 やまだ屋」へのアクセス

大内宿のメイン通りを歩くこと4分ほど、左手側に「茶房 やまだ屋」があります。
通りのまんなかにある「火の見櫓(ひのみやぐら)」から数えると、7軒目の建物です。

重厚感のある茅葺き屋根は迫力満点。

お菓子や雑貨などを販売している「山田屋」の奥に進むと、「茶房 やまだ屋」が。ライトグリーンの看板が目印です。
懐かしい気持ちに。大内宿の古民家カフェ「茶房 やまだ屋」

店内に一歩足を踏み入れると、レトロな空間が広がっています。
年季の入った素材感のある木材がふんだんに使われていて、懐かしい気持ちに。
おじいちゃんおばあちゃん家に帰ってきたみたいな、ほっこりと心落ち着く雰囲気です。

焼きものが並べられていたり、暖炉が置かれていたり、おしゃれなインテリア。

店内には、大テーブルが1つ、2人用テーブル席が3つ、4人用テーブル席が1つ用意されています。
席と席のあいだが広く、天井が高いので、ゆったりとしていて開放感があります。
地元・福島県産!古民家カフェ「茶房 やまだ屋」のおすすめメニュー

「茶房 やまだ屋」の人気メニュー、自然米糀100%の「糀の甘酒」(420円)。
1711年創業、福島県郡山市の老舗酒蔵「仁井田本家」の甘酒です。ホットかアイスがチョイス可能。

ひと口飲むと、やさしい甘さが口のなかに広がります。糀のツブツブが粗めに残っていて、満足感たっぷり。
ほっこりとした雰囲気のイラストが描かれた陶器のカップは、思わず写真を撮りたくなるようなかわいらしさです。
「飲む点滴」と言われており、美容効果も期待できる「甘酒」。特に女性から好評を集める一杯です。
ほかにも「糀の甘酒×豆乳のスムージー」(550円)といった商品もあります。

「りんご」「ミニトマト」「桃」「梅しそ」(各430円)のソフトドリンクもおすすめ。
南会津の食材にこだわって加工・製造をしているブランド「土っこ田島farm」の、100%ジュースです。
どの種類も、濃厚でありながらやさしい味わい。

さっぱりしたドリンクを飲みたい方におすすめしたいのが、梅しそをソーダで割った「梅しそソーダ」(530円)。
梅の味が濃く、しょっぱさと甘さがほんのりと広がります。炭酸がパチパチと舌のうえで弾けて爽快です。梅好きにはぜひ飲んでいただきたい一杯。
甘味やランチがいただける! 大内宿の古民家カフェ「茶房 やまだ屋」の全メニュー
「茶房 やまだ屋」には、ほかにもこだわりのメニューがそろっています。
どれもおいしそうなので、何を注文しようか迷ってしまいますね。
そこで、まだご紹介していないドリンク・食事・スイーツのメニューをピックアップしていきましょう。
ホットコーヒー(450円)
アイスコーヒー(450円)
カフェオレ(500円)
アイスカフェオレ(500円)
※「金子牧場アイスクリーム」のフロートは+200円
雪で作られた小屋「雪室(ゆきむろ)」で寝かせて熟成したコーヒー豆を使っている「雪室珈琲」は、雑味のないまろやかな味。
ラバーズコーヒー(500円)
コーラ(200円)
しそグルト(530円)
スムージー(550円)
抹茶(530円)
抹茶オレ(550円)
アイス抹茶オレ(550円)
ホットクリームココア(550円)
アイスクリームココア(550円)
スムージーに入っているのは、小松菜・バナナ・金子牧場ヨーグルト・土っこ田島のりんごジュース。
にんじんスティックが刺さってる、やまだ屋オリジナルのドリンクです。

米粉のシフォンケーキ ※えごま / 抹茶 / プレーン(630円)
スコーン(630円)
あんバタートースト(600円)
ところてん ※5月〜10月(350円)
かぼ玉しるこ ※10月〜4月(550円)
冷やし抹茶しるこ ※5月〜9月(550円)
あんみつ(680円)
出汁巻卵のサンドウィッチ(770円)
季節の野菜のサンドウィッチ(770円)
出汁巻卵のサンドウィッチは、注文が入ってから焼き上げた出汁巻卵を、会津若松の人気パン工房「またど~る」の食パンで挟んだ一品です。
無料Wi-Fiと電源アリ!作業カフェとしても使える「茶房 やまだ屋」

「茶房 やまだ屋」は、無料Wi-Fiと電源もあります。大内宿は山のなかにあるのに、「茶房 やまだ屋」のWi-Fiはサクサク。
パソコンを開いての作業も、ストレスなくスムーズでした。

電源は、大テーブルの近くに。利用する場合は、スタッフさんに一度声をかけてくださいね。
レトロな雰囲気でゆったりと落ち着けるのに、スマホが手放せないデジタルっこにもやさしいお店です。
せっかく福島にきたなら、大内宿のお土産を購入はいかが?
「茶房 やまだ屋」の入り口近くでは、雑貨を販売するコーナーがあります。大内宿に来た記念に、おみやげを購入してはいかがでしょうか?


会津の民芸品「赤べこ」の置物から、木で作られたお子さん向けのおもちゃまで。
実際に店で使われているカップも売られているので、気に入ったらぜひ手にとってみてくださいね。

メニューのなかにある「土っこ田島farm」のジュースや、「仁井田本家」の甘酒シリーズも購入できます。

「茶房 やまだ屋」を出て、表にある雑貨店「山田屋」でおみやげをチェックするのもおすすめ。
調味料や竹細工のおもちゃ、絵ろうそくなど、豊富なおみやげをそろえています。帰りがてら、立ち寄ってみるのもいいでしょう。
ゆっくりと流れる時間を、古民家カフェ「茶房 やまだ屋」で。

茅葺き屋根の古民家にあるおしゃれカフェ「茶房 やまだ屋」。
レトロな空間で懐かしい気持ちに浸りながら、福島県産にこだわったドリンクを味わってはいかがでしょうか?
大内宿散策のあいまに、ゆっくりと流れる時間を堪能してくださいね。


住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本46
電話番号:0241-68-2943
営業時間:9:00~17:00(ラストオーダー16:00)
交通:大内宿入り口から徒歩約4分
定休日:不定休(GW・お盆は休まず営業)
駐車場:大内宿の駐車場(一日400円)