「旅で日本を元気にしよう。」をコンセプトに始まった、GoToトラベルキャンペーン。日本の観光産業の復興を目的として、旅行代金の最大5割を国が補助する、大型の観光支援策です。
実はGoToトラベルキャンペーンをうまく利用すれば、ほぼ無料で高級宿に宿泊できることを知っていますか?
ほぼ無料で高級宿に宿泊できるワケは「宿泊予約サイト」や「地方自治体」、「旅館・ホテル」などが独自に発行している割引クーポンにあります。
それらのクーポンは「GoToトラベルキャンペーン」と併用ができ、その結果驚くほど安い価格で宿泊できるのです。
実際に僕は、上記でご紹介したクーポンの組み合わせにより、全国のさまざまな宿をほぼ無料で宿泊をしながら現在、旅をしています。
ぜひあなたも本記事でご紹介する、“GoToトラベルのお得な予約方法”を実践して、リーズナブルな価格でステキな旅を満喫してくださいね。
・GoToトラベルの基本的なルール
・随時更新!直近のおすすめクーポン
・実際にお得な価格でホテルを予約する方法
GOTOトラベルキャンペーンとは?
GoToトラベル事業は、ウィズコロナの時代における「新しい生活様式」に基づく旅のあり方を普及、定着させるもの。
一人ひとりが旅のエチケットを守り、みんなが旅を楽しめるように協力していきましょう。
GOTOトラベルキャンペーンの基本的なポイントはこちら。
①国内の旅行代金の50%相当を、国から給付される
②給付額のうち、35%は旅行代金の割引、残り15%は旅行先で使える地域共通クーポンが付与される
③ひとり1泊あたり2万円(日帰りの場合は1万円)が給付上限
④連泊や利用回数の制限はなし
せっかくなら、うまくGoToトラベルキャンペーンを活用して、おトクに旅を楽しんでくださいね
GoToトラベルキャンペーンの申込方法
現在では、GoToトラベルキャンペーンに参加する宿泊事業者から申し込めば、個人で特別な手続きをする必要はありません。
じゃらんや楽天などの宿泊予約サイトで予約を行えば、その場で自動的に割引が適用されます。
GoToトラベルキャンペーンの対象期間
GoToトラベルキャンペーンの対象期間は2021年1月31日までとされていますが、新型コロナウイルスの感染状況によって変更される可能性あるのでご注意ください。
また、計画された予算に達してしまった場合は、2021年1月31日を待たずに終了となる可能性があるとのことです。
地域共通クーポンとは?

10月1日から配布されている、地域共通クーポンのポイントをまとめると以下の通りです。
・クーポンは、旅行代金の15%相当
(※旅行代金は、クーポンなどで割引する前の値段)
・チェックイン当日から翌日までが有効期限
・クーポンがもらえるのは1人1泊6,000円まで
(※1人1泊40,000円以上は、6,000円のクーポン)
・旅行代金の15%の“百の位”は四捨五入
(※百の位が400円ならクーポンは切り捨て、
百の位が500円ならクーポンは切り上げ)
・クーポンは電子と紙の2種類
(※使用可能なクーポンは店によって違う)
・お釣りは出ない
特に注意しておきたいポイントは、チェックイン当日から翌日までが有効期限だということ。「うっかり使うのを忘れてしまった」なんてことにならないように、必ず使い切りましょう。
地域共通クーポンのもらい方

地域共通クーポンは電子か紙のいずれかで発行され、もらい方は宿泊予約サイトによってまちまちです。
じゃらんや楽天などは、予約内容照会画面に上記のような提示用のQRコードが発行されます。現地ホテルでQRコードを提示して、地域共通クーポンと引き換えてもらいましょう。
地域共通クーポンの使える場所
地域共通クーポンの使える場所は、徐々に広がっていて、最終的には以下の店舗で使えるようになります。
・コンビニ
・観光施設の入園料
・おみやげショップ
・ガソリンスタンド
・アパレルショップ
・居酒屋やレストラン
・レンタカーショップ
・スーパーマーケット
・宿泊先のホテルでの飲食
・バスやタクシーなどの交通機関
実際に旅をしながら利用をしてみたところ、現時点では店舗側の申請がまだ通らずに、地域共通クーポンの利用が未対応の店舗も数多くあります。
事前に地域共通クーポンを利用できる店舗を確認してから、旅行の計画を練っておくと安心できるでしょう。
GoToトラベルキャンペーンを使って、おトクに宿泊施設を予約する方法
GoToトラベルキャンペーンを使って、最大限おトクに宿泊施設を予約する方法はズバリ「割引率が高いクーポンを複数枚、組み合わせて予約をする」ことです。
GoToトラベルクーポンは、ほかの割引率が高いクーポンと組み合わせて使用することで、「ほぼ無料」といった驚くべき値引額へとなります。
GoToトラベルクーポンと組み合わせられる、割引クーポンの種類
それでは早速、GoToトラベルクーポンと組み合わせられる、割引クーポンをご紹介していきましょう!
・自治体クーポン
・ご当地特集クーポン
・旅館・ホテルクーポン
・宿泊予約サイトの通常クーポン
・宿泊予約サイトのSALEクーポン
このなかでも特に割引率が高いクーポンが「自治体クーポン」と「宿泊予約サイトのSALEクーポン」です。このふたつを組み合わせることが、最大限おトクに予約をおこなうコツといえるでしょう。
随時更新!直近の注目すべきクーポン
それでは、直近の注目すべきクーポンを紹介していきます。すぐに無くなってしまうので、条件に合った安く予約できるクーポンを発見したら、すぐに予約をするといいかもしれません。
10/12配布 甲府 自治体クーポン(楽天)
10/15配布 甲府 自治体クーポン(じゃらん)
10/15配布 秋SALEクーポン(じゃらん)
10/15配布 毎月5と0がつく日の、5%オフクーポン(楽天)
10/20配布 毎月5と0がつく日の、5%オフクーポン(楽天)
11/24配布 自治体クーポン 下呂温泉(楽天)
どのクーポンも予約先着順で無くなっていきます。クーポンを獲得したからといって、そのままでは指定枚数が予約され次第、使えなくなるので注意してくださいね。
また、クーポンを使用したほかの利用者の予約がキャンセルされたら、クーポンが復活することもあります。行きたいところがあったらこまめにチェックしておくといいでしょう。
過去の自治体クーポンはこちらからどうぞ。
いまGoToトラベルキャンペーンでお得に予約をするなら、おすすめの組み合わせ
いますぐ予約できるキャンペーンのなかで「これはおトクすぎて信じられない」と思った、組み合わせを以下で紹介していきます。
長野県白馬村に泊まる! 自治体クーポン✖︎GoToトラベルクーポン✖︎白馬宿泊割
長野の自治体クーポンとGoToトラベルクーポン、白馬宿泊割を組み合わせたプランです。白馬宿泊割では予約サイトでの最終予約金額から、最大でひとり3,000円分、さらに割引されます。
すべての白馬村内の宿泊施設で使えるわけではないので、事前に白馬村公式サイトでルールを確認しておきましょう。
割引対象となるかは事前に確認が必要です。宿泊施設に確認をとったうえで、各宿泊予約サイトで予約を行ってくださいね。
秋田県湯沢に泊まる! GoToトラベルクーポン✖︎「Stay.ゆざわ」キャンペーン
GoToトラベルクーポンと、「Stay.ゆざわ(ステイドッとゆざわ)」湯沢に泊まろうキャンペーンを組み合わせたプランです。
Stay.ゆざわでは予約サイトでの最終予約金額から、最大でひとり5,000円分、さらに割引されます。
さらに抽選で特産品が当たったり、無料で観光ガイドサービスが受けられたり、とにかくおトクがいっぱいのキャンペーンです。事前申し込みは不要なので、各宿泊予約サイトから予約を行い、現地で申し込みをしましょう。
茨城県水戸市に泊まる! GoToトラベルクーポン✖︎みと◯クーポン
GoToトラベルクーポンとみと◯クーポンを組み合わせたプランです。
水戸市内の対象施設に宿泊すると、ひと部屋ごとに交通クーポン2,000円・体験クーポン3,000円・土産品クーポン3,000円、計8,000円分のクーポンがもらえます。
水戸観光のお供には、外せない内容のクーポンです。水戸市内の対象施設のなかから、みと◯クーポンのプランを選んで予約をしてください。
GoToトラベルを使うのに、おすすめな宿泊予約サイト
「じゃらん」「楽天トラベル」「Yahooトラベル」「一休.com」などのほかにも、さまざまな宿泊予約サイトがありますが、個人的におすすめなのが「じゃらん」と「楽天トラベル」です。
そのワケは割引クーポンの豊富さが段違いだから。実際におトクに予約をするとなると、このふたつの宿泊予約サイトがメインになるでしょう。
GoToトラベルキャンペーンを使って、じゃらんでおトクに予約をする方法
じゃらんでおトクに予約をするためには
GoToトラベルクーポン✖︎じゃらんクーポン✖︎自治体クーポン
を組み合わせるのがコツです。じゃらんSALEのときに発行される、特別クーポンは必ずチェックしておきましょう。
じゃらんでおトクに宿泊予約をする手順
じゃらんでGoToトラベルクーポンを利用するために必要な手続きはありません。以下の手順で宿泊予約をおこなうとスムーズに進みますよ。
割引額が大きいクーポンが特に多いので、自治体クーポンは必ずチェックが必要です。
③予約をおこなう
所持しているクーポンを組み合わせたなかで最安の値段が表示されます。もっとも安くするポイントはクーポン使用条件のギリギリの金額を狙うこと。

上記の手順でおトクに宿泊予約をおこなうことができます。
まさかの無料!実際にじゃらんでお得に予約した具体例
上記は「GoToトラベルクーポン✖︎じゃらんSALEクーポン✖︎自治体クーポン」で予約をした具体例です。
このほかにもじゃらんポイントが400ポイント、地域共通クーポンが2,000円分と、無料のうえに2,400円分プラスになりました。
じゃらんで宿泊予約をするメリット・デメリット
じゃらんで宿泊予約をするメリット・デメリットを紹介します。
・GoToトラベルクーポンを取得する必要がない
おトクなクーポンが配布されるときは、なかなかサイトにつながらなくてもイライラしない強い心が必要となります。
GoToトラベルキャンペーンを使って、楽天トラベルでおトクに予約をする方法
GoToトラベルクーポン✖︎RaCoupon(ラ・クーポン)✖︎自治体クーポン
を組み合わせるのがコツです。「ダイヤモンド会員特別クーポン」や「毎月5と0がつく日の、5%オフクーポン」をうまく組み合わせましょう。
楽天トラベルでおトクに宿泊予約をする手順
楽天トラベルでGoToトラベルクーポンを利用するためにはクーポンを取得しなければなりません。以下の手順で宿泊予約をおこなうとスムーズに進みますよ。
紹介する手順に出てくるクーポンのほかにも、おトクなクーポンはありますが、僕が1番おすすめするクーポンをこちらでは紹介します。
GoToトラベルクーポンの取得を忘れて予約をしてしまった場合、あとから変更ができないので、クーポンの取得を忘れないように注意しましょう。
②おトクなRaCoupon(ラ・クーポン)を探す
割引額が大きいクーポンが特に多いので、自治体クーポンは必ずチェックが必要です。
④予約をおこなう
所持しているクーポンを組み合わせたなかで最安の値段が表示されます。じゃらんの予約と同じくもっとも安くするポイントはクーポン使用条件のギリギリの金額を狙うこと。
上記の手順でおトクに楽天トラベルでは宿泊予約をおこなうことができます。
実質無料!実際に楽天トラベルでお得に予約した具体例
上記は「GoToトラベルクーポン✖︎自治体クーポン」で予約をした具体例です。
このほかにも楽天ポイントが60ポイント、地域共通クーポンが6,000円分と、実質無料のうえに60円分プラスになりました。
楽天トラベルでおトクに予約をするためには、楽天カードは必須です。おトクにポイントを貯めるためにも、必ず作っておきましょう。
楽天トラベルで宿泊予約をするメリット・デメリット
楽天トラベルで宿泊予約をするメリット・デメリットを紹介します。
・キャッシュレス決済としても使えるポイントが貯まる
・自治体クーポンがクーポンページに反映されないことがある
自治体クーポンがリアルタイムで反映されていないときは、インターネットでページを検索するとクーポンページが見つかりますよ。
GoToトラベルキャンペーンのお得な予約方法まとめ
GoToトラベルキャンペーンを使って、おトクに宿泊施設を予約するためには、割引率が高いクーポンを複数枚組み合わせて予約をすることが重要です。
一人ひとりが旅のエチケットを守って、みんなが楽しめる旅行にしていきましょう。